運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
291件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

具体的には、川上では路網整備等による森林施業効率化川中では製材工場等の生産性向上川下では輸入材国産材で代替するための技術開発普及等推進をして、川上から川下までの関係者をつなぐサプライチェーン構築を進めつつ、やはり国産材が適正に評価をされて安定的に供給をされる、そういう取組を進めていくことが重要であると考えております。

野上浩太郎

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

さらに、将来を見据えて、関係者間で一定の信頼関係の下に輸入材からの転換を含めた国産材需要を定着させ、川上川中川下相互利益拡大を図りつつ更なる国産材安定供給体制構築することが重要と考えており、具体的には、川上では、施業集約化路網整備高性能林業機械開発導入による施業効率化伐採造林一貫作業導入による再造林対策川中では、製材工場規模拡大生産性向上に資する施設整備川下

本郷浩二

2021-03-25 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

九月以降は製材工場等の原木入荷量も回復しつつありますが、経済全体の停滞により木材需要見通しは依然不透明でございます。引き続き需要動向を注視しているところでございます。  また、現在は、北米における住宅需要の高まりや世界的な海上コンテナの不足、海上運賃上昇などにより、外国製品価格上昇輸入減少が生じております。

本郷浩二

2020-05-27 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

一方で、四月以降、中国の製材工場が動き始めたことにより、停滞していた輸出が再開するなどの動きも見られております。  先行きは不透明な状況でありまして、引き続き、影響を注視しつつ、滞留している輸出原木については、一時保管するためのかかり増し費用支援するとともに、今後の輸出の回復、拡大に向けて、大径原木付加価値の高い木材製品加工するための施設整備への支援などを進めてまいりたいと考えております。

本郷浩二

2020-05-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

そこで、国産材年間消費量が五万立方メートルから十五万立方メートル規模の大規模製材工場なんですけど、これ、二〇〇八年のときは十六か所だったんです。それが二〇一七年には五十か所と、三倍以上になっているわけですね。  なぜ、これ、森林組合が今こうやってどんどん増えている大規模製材工場に対応しなければならないのか。

紙智子

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

製材工場におきましても、製材の途中で出たチップであるとか、これを一〇〇%リサイクルするといったような取組もされていました。  ドイツにおきましては、とりわけ森林面積の大きいヘッセン州に行ってまいりまして、ヘッセン州の行政機関、それから製材会社、それからヘッセン州の森林組合、営林署も現場を視察してまいりました。  

徳茂雅之

2019-05-30 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

小川勝也君 いわゆる製材工場から出るチップはオーケーです。それから、今長官が答弁をいただきましたいわゆる材にならない樹木、それから余り表現は美しくありませんけれども腐ったやつ、こういったやつはどんどんチップにしていただきたいんですが、私は、三十センチを超えている丸太チップになってバイオマス発電施設で燃されているという情報を幾つも持っています。  

小川勝也

2019-05-23 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

他方、現に地域森林組合等から長期間権利設定を求める声があることも踏まえ、例えば地域取組として大規模製材工場を誘致をする場合など、国産材需要拡大ニーズが特に大きい地域におきましては、当該地域需要動向森林資源の状態などを勘案しつつ、一般的な人工林造林から伐採までの一周期の五十年を上限として、十年を超える期間も設定できることといたしております。

高鳥修一

2019-05-22 第198回国会 参議院 本会議 第19号

なお、例えば、地域取組として投資回収期間長期にわたる大型製材工場等を誘致するような場合、まとまった権利期間が確保されることにより、当該工場等への安定的な木材供給とそれを前提とした設備等への投資が円滑に行われることが重要であることから、権利期間を短期に設定して延長することでは地域の要請に応じられないと考えるところでございます。  

吉川貴盛

2019-05-16 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

まず、権利存続期間上限を十年以内に短縮することですが、現に、現場から十年を超える長期期間設定の要望もあることに加え、例えば、地域が大規模製材工場等を新たに誘致する場合など、国産材需要拡大ニーズが特に大きい地域においては、十年を超える期間も設定できることとする必要があります。  

小寺裕雄

2019-05-15 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

これらの見通しに対しまして、その後、伐採現場から製材工場等への直送取引でございますとか、CLTを活用した建築物の件数、あるいは木材輸出額等増加したことによりまして、国産材供給量は、二〇一四年の約二千四百万立米から二〇一七年には約三千万立米まで増加をしているところでございまして、順調に推移をしているところというふうに認識をしております。  

牧元幸司

2019-05-15 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

二つ目には、工務店森林所有者製材工場連携をいたしまして、消費者需要に対応した、いわゆる顔の見える木材での家づくりというような点が促進をされるということ。三つ目には、家具製造業者森林組合製材工場との連携によりまして、これまで有効活用されてこなかった広葉樹材等を活用した、デザイン性が高く、高付加価値化した家具製造が行われるというようなこと。

牧元幸司

2019-05-14 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

やはり基本的には、宮崎を中心として、木材供給してもらう部分についての売る側の有利性というものが出てきて、まあまあ前向きに行動してもいいんじゃなかろうかというような考えと、それから、大手製材工場がここ数年できまして、もう製材工場自体が県境を乗り越えて、例えば九州から集荷するという考えのもとに、受入れするところが、そういった広域的に集荷をしようかということですから、我々も、山に、一つのところにとどまらず

日高勝三郎

2019-05-14 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

それから、通常の市場関係が、近ごろも一社閉めたところもあるんですけれども、基本的には山側から直納体制をつくる、そしてまた、木の大きいところ、ちっちゃいところ、幅広くそこに安定的に優先的にとっていただくということで、ある意味では、山主さん、それから私たち素材生産業者製材工場は、それぞれ情報交換と、それから意見も交わしながら、安定的な供給体制をつくるというふうに実行の方向でもう動いて、既に私のところの

日高勝三郎

2019-05-09 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

まず、直送方式についてでございますけれども、一般的な直送方式におきましても、山土場などで選別を行った上で、例えば、A材製材工場とか、B材合板集成材工場とか、C材バイオマス工場とかバイオマス発電所とか、それぞれ契約協定を結んで取引を行えば、必ずしもそういう安い価格取引されるということにはつながらないのではないかというふうに考えているところでございます。  

牧元幸司

2019-05-09 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

我が国の製材工場の現状というものを見たときに、御指摘ございましたような大規模製材工場原木の七割を消費するということで、かなり規模拡大が進展しているということは事実でございます。  ただ、一方で、中小規模製材工場につきましては、山村地域中心に、全工場数の九割を占めておりますし、地域経済、社会を支える大変重要な存在であるというふうに私ども認識をしているところでございます。  

牧元幸司

2019-04-25 第198回国会 衆議院 本会議 第21号

また、民有林からの木材供給を圧迫しないためには、木材の新規の需要先が確保されることが重要であるため、丸太を利用する製材工場といった木材利用事業者等製材工場などの製品を利用する工務店といった木材製品利用事業者等との協定などにより、木材の安定的な取引関係を確立することが確実と認められることを要件としております。  

吉川貴盛

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

原木供給につきましては、先生、先ほど森林環境税のお話もございましたが、小規模零細な所有構造民有林はあるものですから、そういう小さな所有者さんから森林を集めて、担い手の方が経営管理を行う、そういう集積、集約化を進めていく必要があることと、その活動を支える路網整備ですとか、高性能林業機械導入による生産性向上ですとか、あとは加工段階製材工場などの大規模化とか高効率化とか、そういう供給側対策をしっかり

渡邊毅

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

さらにまた、製材工場、合板工場等の大規模化ですとか効率化による加工生産性向上地域林業木材産業関連事業者需給情報のマッチングを行うフォーラムなどを設置するなど、流通全体の効率化を図ることといたしております。  今申し上げましたようなことを積極的に推進をしていきまして、さらに、林業成長産業化森林整備の適切な管理はもちろんのこと、次世代へ豊かな森林を引き継いでいく考えでもございます。

吉川貴盛

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

また、川下でありますけれども、これは林業木材産業バリューチェーンを、全体としての利益拡大を図っていかなければなりませんので、今まで余り木材が使われてこなかった中高層や中大規模、非住宅などの建築物木造化、さらには内装木質化推進いたしてまいりたいと思いますし、製材工場ですとか合板工場等の大規模化効率化による加工生産性向上等もしっかり図っていかなければなりません。  

吉川貴盛

2018-11-29 第197回国会 衆議院 本会議 第10号

これだけ生産額が減少すると見込んでいるにもかかわらず、製材工場規模拡大EU産と競合の少ない内装材への転換など、国内対策支援をするために国内生産量は維持されると見込んでいるようでありますが、その見立ては楽観的過ぎるのではないでしょうか。  欧州委員会は、日・EU・EPAにより、加工食品の日本への輸出が五一%増、日本円にして千三百億円増大すると試算をしています。

石川香織

2018-05-30 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

しっかりと地元、地域に根づいている中小製材工場等の支援もしっかりと進めていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  きょうは、大臣が発表されました林業木材産業成長産業化に関する質問をさせていただいております。  大臣がお戻りになられましたので、最後に一つお聞かせいただきたいと思うんですが、サプライチェーン構築についてというところが大変重要になるかと思っております。  

江田康幸

2018-05-30 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

このため、これまでも、地域における森林資源施設整備状況などを踏まえながら、大型工場単独での規模拡大だけではなく、地域に根づいた中小製材工場間の連携による生産効率化や、高生産性機械設備導入によります生産性向上を図る場合などを支援することで、木材加工流通施設整備を進めているところでございます。  

沖修司

2018-05-30 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

そのため、川中では、加工生産性向上を図るために、製材工場、合板工場の大規模化、高効率化等が必要となります。  ただ、製材工場合板工場の大規模化を進めることも重要でありますけれども、一方で、やはり地域に根づいている中小製材工場支援も非常に重要であるわけでありますけれども、政府の見解をお伺いいたします。

江田康幸

2018-05-29 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

○国務大臣齋藤健君) 製材工場立地につきましては、地域資源量ですとか丸太生産量及び流通コストなど、いろいろ考えて場所が決められてくるんだろうと思いますが、大事なことは、原料となる丸太安定確保、これが可能な地域整備をされるという、これが大前提になってくるんだろうと思います。  

齋藤健